水曜、曇
お昼頃より引佐経由国道257号で山方面へ

愛知に入り長篠城跡、横はよく通るのですが、寄った
ことがなかったので、休憩兼々寄ってみた

歴史、興味ないのでわかりませんがこんな感じ






真横にJR飯田線の線路

ちょうど電車
通りました



恐竜?発見
写真ではわかりませんが
横の色がオレンジ色
変わってた

再び国道257号豊川沿いを上がります




「あらっ?」道間違えたか?浜松の表示
しかもこの交差点まだ田峯、稲武方面へ

設楽の街中抜け、ひたすら257号を走ります

道の駅 アグリステーションなぐらで休憩

朝トースト用で購入


更に走ってると豊田市に入り稲武

道の駅 どんぐりの里 いなぶ




ここでお昼、もう14:30なのにねぇ~


カレーうどんとコロッケ


ごちそうさまでした~
どんぐり横丁へ

「あらっ?」ゆるキャン△コーナー

豊田、稲武に来たらとよた茶と米粉バーム?
購入

WeekDayだというのに
たくさんのバイクが並んでます

最近は女性ライダー増えましたねぇ
カッコイイ

かわった柄のちょうちょ アサギマダラ???

ガソリン入れて~ 帰路へ

お天気が怪しくなってきたのですが
なんだか帰りみちなのに茶臼山が目に入り


気づいたら茶臼山高原道路入っちゃってました

時間ないのにねぇ~

すぐ着くかと思いきや?けっこう遠い
こんな遠かったっけ???


途中、天狗さんがいたのでパチリ
山の方にくるとあちらこちらで天狗伝説ありますね



だいぶ雲が降りてきてます

がんばって走ると、よーやく茶臼山高原到着

標高1,222m

気温は18°走っててさぶいわけだ


さぁ、時間ないし下ろう 「あらっ?」長野県???
ここからが...大変


山すっかり雲んなか

手前よくみると?

鹿がたくさん
この天気なので出てきてた?
1頭がこちらに気づくと鳴き合図?みんな森の中に
一目散、逃げてった



旧道を下って151号で帰るはずが、道間違えた

県道46号?なんだか記憶にない道、とりあえず
進んでみた。走れど走れど山、山、山しかも長野県


ここはどこだ?道は合ってるのか?
稲武でガソリン入れといてよかった
こんな山ん中でガス欠はさすがにねぇ
小戸名渓谷ちょいと気になりましたが時間もないので
やめときました



いいかげん走るとよーやく知ってる地名の案内版

こんなでっかい看板が出てくると安心しますね
設楽方面へ

なんだか頼りない道案内ですがとよはし方面へ

長野県から愛知県入りました~

道の駅発見 とりあえず休憩



県道80号?

ここにきて雨
めげずに走り続けると?!

やっとでました~151号線、長かった~

しばらく151号を下ってきたら鳳来峡手前で雨も
止んでたので時間もないし三遠南信道のって~
1車線、道は濡れてるし、車はかっ飛んでるし怖っ


無事引佐ICまで、やっぱハリケーン号Ⅱ君で
三遠南信道は怖かった。あとは走りなれた道で~


無事帰宅~
PS.PCでyahoo地図確認したらけっこう遠回り
無駄な道を走ってたことが判明

どうりで時間かかったわけだ


自分がイメージ、思ってたのとはだいぶ
違ってました

ハリケーン号Ⅱ君がんばってくれました
道、覚えたのでまた、時間に余裕持って行ってみようかな


愛知に入り長篠城跡、横はよく通るのですが、寄った
ことがなかったので、休憩兼々寄ってみた


歴史、興味ないのでわかりませんがこんな感じ







真横にJR飯田線の線路


ちょうど電車






恐竜?発見

横の色がオレンジ色


再び国道257号豊川沿いを上がります




「あらっ?」道間違えたか?浜松の表示
しかもこの交差点まだ田峯、稲武方面へ

設楽の街中抜け、ひたすら257号を走ります


道の駅 アグリステーションなぐらで休憩

朝トースト用で購入




更に走ってると豊田市に入り稲武

道の駅 どんぐりの里 いなぶ




ここでお昼、もう14:30なのにねぇ~




カレーうどんとコロッケ



ごちそうさまでした~

どんぐり横丁へ

「あらっ?」ゆるキャン△コーナー


豊田、稲武に来たらとよた茶と米粉バーム?
購入


WeekDayだというのに
たくさんのバイクが並んでます


最近は女性ライダー増えましたねぇ




かわった柄のちょうちょ アサギマダラ???

ガソリン入れて~ 帰路へ

お天気が怪しくなってきたのですが
なんだか帰りみちなのに茶臼山が目に入り


気づいたら茶臼山高原道路入っちゃってました


時間ないのにねぇ~


すぐ着くかと思いきや?けっこう遠い
こんな遠かったっけ???



途中、天狗さんがいたのでパチリ

山の方にくるとあちらこちらで天狗伝説ありますね



だいぶ雲が降りてきてます


がんばって走ると、よーやく茶臼山高原到着

標高1,222m

気温は18°走っててさぶいわけだ



さぁ、時間ないし下ろう 「あらっ?」長野県???
ここからが...大変



山すっかり雲んなか




鹿がたくさん

1頭がこちらに気づくと鳴き合図?みんな森の中に
一目散、逃げてった




旧道を下って151号で帰るはずが、道間違えた


県道46号?なんだか記憶にない道、とりあえず
進んでみた。走れど走れど山、山、山しかも長野県


ここはどこだ?道は合ってるのか?

稲武でガソリン入れといてよかった

こんな山ん中でガス欠はさすがにねぇ
小戸名渓谷ちょいと気になりましたが時間もないので
やめときました




いいかげん走るとよーやく知ってる地名の案内版


こんなでっかい看板が出てくると安心しますね

設楽方面へ


なんだか頼りない道案内ですがとよはし方面へ

長野県から愛知県入りました~

道の駅発見 とりあえず休憩



県道80号?

ここにきて雨


やっとでました~151号線、長かった~


しばらく151号を下ってきたら鳳来峡手前で雨も
止んでたので時間もないし三遠南信道のって~
1車線、道は濡れてるし、車はかっ飛んでるし怖っ



無事引佐ICまで、やっぱハリケーン号Ⅱ君で
三遠南信道は怖かった。あとは走りなれた道で~


無事帰宅~

PS.PCでyahoo地図確認したらけっこう遠回り
無駄な道を走ってたことが判明


どうりで時間かかったわけだ



自分がイメージ、思ってたのとはだいぶ
違ってました


ハリケーン号Ⅱ君がんばってくれました

道、覚えたのでまた、時間に余裕持って行ってみようかな
